〒106-0046 東京都港区元麻布1-2-10
地下鉄麻布十番駅から徒歩3分 駐車場:あり(5台)

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

03-3451-6357

麻布十番の寺院・納骨堂
浄土
真宗本願寺派 徳正寺

浄土真宗本願寺派 松本山徳正寺のホームページです。麻布十番駅徒歩3分、江戸初期から続く歴史ある寺院です。

普通墓、夫婦墓、納骨堂(無量寿堂)、合祀墓(合同墓)の4種類がございます。

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

お供物について

最近、「本堂に荘厳する、お供物(果物・お菓子)を準備したいが、何をお持ちすれば?」とのご質問をいただきます。

種類・量ともに、特に決まりはないので、なんでもOKです。

一般的な供物の荘厳はコチラ

お知らせ

2024.10.01

11/16(土)に報恩講法要をお勤めします。

是非ご参加ください。

 

2024.08.11

8/24(土)・8/25(日)は、麻布十番祭りです。

当寺の前も交通規制で14時から車が入ってこられません。ご注意ください。

当寺も15時には閉門いたします。

 

2024.06.01

5/26、5/27、お陰様で葬儀式一切を無事に終えることができました。

ご門徒の皆さま、法中の皆さま、誠にありがとうございました。

 

2024.05.20

去る5/12(日)、弊寺前々坊守松本澄が92歳をもって往生いたしましたのでお知らせします。

通夜:5/26(日)18:00~

葬儀:5/27(月)11:30~

場所:徳正寺本堂

 

2024.04.22

4/20(土)、永代経法要ならびに徳正寺開山400年法要を勤修することができました。

門信徒の皆さま、法中の皆さま、誠にありがとうございました。

 

2024.03.25

4/20(土)に永代経法要をお勤めします。 是非お越しください。

なお、今回は徳正寺開山400年法要も併せてお勤めします。

 

2024.01.01

新年明けましておめでとうございます。今年も張り切っていきましょう!

 

2023.11.18

本日、報恩講法要をつつがなくお勤めすることができました。

ご門徒さま、法中、お手伝いの皆さま方、ありがとうございました。

 

2023.09.16

11/18(土)に令和5年度報恩講法要をお勤めします。

本年は、「親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」も併せてお勤めします。

多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

 

2023.08.23

8/26(土)・8/27(日)、4年ぶりに麻布十番祭りが行われます。

当寺の前も交通規制で車が入ってこられません。ご注意ください。

 

2023.07.20

7/15(土)に新盆会法要をお勤めしました。

過去1年以内に亡くなられた方のご家族と一緒に仏説阿弥陀経を拝読しました。

 

2023.06.08

7/15(土)に新盆会法要をお勤めします。

猛暑です。楽な平服でお越しください。

 

2023.04.16

4/15(土)に無事永代経法要をお勤めすることができました。

今回は3年ぶりにお斎(食事)を広間で召し上がっていくことができました。

 

2023.04.14

本日、納骨堂(無量寿堂)の改修が終わりました。

 

2023.03.25

4/15(土)に永代経法要をお勤めします。 是非お越しください。

 

2023.01.03

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。

 

 

2022.12.18

毎年1月の第3土曜日に開催していた「新年会」は、コロナ第8波を勘案して、中止としました。

 

2022.11.20

昨日、3年ぶりにご門徒の皆さまをお招きして、報恩講法要をお勤め致しました。

結衆の僧侶の皆さまにもご出勤いただき、ほぼ例年どおり行うことができました。

ただし、お斎(食事)はできないので、仕出し弁当をお持ち帰りいただきました。

 

2022.11.19

お知らせを更新しようとPCを操作していたら、過去の記載がすべて消えてしまいました...。

本日より、また頑張ります。

都心のお寺にしては駐車場が完備されており、麻布十番駅からも徒歩4分と至近。

アクセスが良いので、ご親戚や縁故者とのお集まりに便利です。

普通墓、夫婦墓地、納骨堂、合祀墓種類があります。ご希望に沿ったご提案が可能です。

どんなことでも結構です。お気軽にお問合せ・ご相談ください。

誠意をもってご案内させていただきます。

江戸初期から続く徳正寺です。

400年の歴史に恥じないよう、すべての皆さまに誠意をもって対応させていただきます。

新年会・永代経法要・新盆会法要・報恩講法要などを行っています。

年回忌法要をはじめ、様々な法要をお勤めしています。

当寺本堂はもちろん、斎場にも伺ってお勤めします。